こまくさ写真館(2012年度)

                                                                                                                             modori
takatoriyama
2013/3/10 神奈川・鷹取山 当日は比較的風が強かったのですが、天気が良く暖かく歩いている間は半袖の人もいました。山は結構アップダウンの多いコースでした。
takatoriyama
2013/3/10 神奈川・鷹取山 


nisiyamasanzan
2013/2/24 相州アルプス南屋根・西山三山(高取山(522.1m)、華厳山(602m)、経ヶ岳(633.1m))の登山口に向かう。 天気に恵まれ暖かな天気の中、登山口に入る。
nisiyamasanzan
2013/2/24 相州アルプス南屋根・西山三山 高取山、華厳山を登頂後経ヶ岳(633.1m)の頂上から丹沢・大山方面を眺める。
nisiyamasanzan
2013/2/24 相州アルプス南屋根・西山三山 高取山、華厳山を登頂後経ヶ岳(633.1m)の頂上から丹沢の山々を眺める。
nisiyamasanzan
2013/2/24 相州アルプス南屋根・西山三山 経ヶ岳(633.1m)の頂上で集合写真。華厳山、経ヶ岳の間の日の当らない下り坂の山林では冷凍庫の中に入った様な非常に冷たい山道を通った。
nisiyamasanzan
2013/2/24 相州アルプス南屋根・西山三山 経ヶ岳(633.1m)の頂上で集合写真。
nisiyamasanzan
2013/2/24 相州アルプス南屋根・西山三山 経ヶ岳(633.1m)の頂上からの帰り道、北側斜面の残雪の中を下る。


inarityou
2013/2/10 『台東区の寺巡り』稲荷町から田原町界隈 この周辺には数え切れないほどお寺がある。江戸時代の明暦の大火災後に幕府により移されたとのこと。永昌寺に境内ある柔道の嘉納治五郎の『講道館発祥地』の碑。
inarityou
2013/2/10 『台東区の寺巡り』稲荷町から田原町界隈 下谷神社(したやじんじゃ)(創建730年) 宮司方に拝殿の天井にある日本画の巨匠・横 山大観作の龍の絵の話、祭神名の大年神(おおとしかみ)由来のお米と日本人の話、伊勢神宮、出雲大社の話等を特別に受けました。
inarityou
2013/2/10 『台東区の寺巡り』稲荷町から田原町界隈 下谷神社
inarityou
2013/2/10 『台東区の寺巡り』稲荷町から田原町界隈 誓教寺の墓地にある『富岳三十六景』で有名な葛飾北斎の墓 北斎は奇行に富んでおり93回も引っ越しをしたそうです。
inarityou
2013/2/10 『台東区の寺巡り』稲荷町から田原町界隈 誓教寺の葛飾北斎の銅像
inarityou
2013/2/10 『台東区の寺巡り』稲荷町から田原町界隈 報恩寺にある江戸初期(1648)鋳造の大銅鐘と鬼瓦

inarityou
2013/2/10 『台東区の寺巡り』稲荷町から田原町界隈 源空寺にある伊能忠敬のお墓の横にある説明パネル。 彼は酒造家・名主の家に生まれ50歳から家督を家族に譲り江戸に出て勉強し十八年間にわたり日本各地を測量し地図の作成に携わった。
inarityou
2013/2/10 『台東区の寺巡り』稲荷町から田原町界隈 源空寺にある伊能忠敬のお墓
inarityou
2013/2/10 『台東区の寺巡り』稲荷町から田原町界隈 浅草寺(628創建)都内最古の寺院。雷門の前で 年間3000万人の参拝客を集める日本、世界の観光スポットの一つ。
inarityou
2013/2/10 『台東区の寺巡り』稲荷町から田原町界隈 浅草寺(628創建)都内最古の寺院。巨大な宝蔵門と五重の塔


notosan
2013/2/3 埼玉・長瀞・宝登山(秩父の山々を望むロウバイ香る山上)での集合写真
notosan
2013/2/3 宝登山の蝋細工の様なロウバイの花 あたり一面ロウバイの香りが漂っていました。
notosan
2013/2/3 宝登山の蝋細工の様なロウバイの花
notosan
2013/2/3 宝登山の蝋細工の様なロウバイの花


houseidai
2013/1/27 多摩丘陵の西部の尾根が東京(八王子)・神奈川県(町田)の間にあり、この中の『法政大ジョギングコースと朱雀路』を歩きました。
inarityou
2013/2/10 『台東区の寺巡り』稲荷町から田原町界隈 誓教寺の墓地にある『富岳三十六景』で有名な葛飾北斎の墓 北斎は奇行に富んでおり93回も引っ越しをしたそうです。houseidai
2013/1/27 天気に恵まれ雑木林の中を30名の参加者で歩きました。
houseidai
2013/1/27 宮崎駿監督のアニメ『となりのトトロ』に出てくる同名の七国山(峠)
houseidai
2013/1/27  七国峠にある江戸時代の大日如来像(石仏)
houseidai
2013/1/27  七国峠にある江戸時代の大日如来像(石仏)の由来
houseidai
2013/1/27  七国峠の標識 有名なアイス工房「ラッテ」では多くのメンバがジェラートを食べました。


nakazatofuji
2013/1/13 東京・清瀬市・中里富士から城址のハイキング 前日までの寒さとは違い春の様な暖かさの中のハイキングとなりました。江戸時代後期に『富士講』が組織され富士山に登れない庶民の為に作られた中里富士山を登りました。高さは10m程度。
nakazatofuji
2013/1/13 東京・清瀬市・中里富士山の説明パネル
nakazatofuji
2013/1/13 東京・清瀬市の金山緑地公園内の池で気持ち良く泳ぐ鴨
nakazatofuji
2013/1/13 ポカポカ天気の中、東京・清瀬市の金山緑地公園内の池の周りを歩く
nakazatofuji
2013/1/13 東京・所沢市の滝の城内にある城山神社でお参りをしました。
nakazatofuji
2013/1/13 東京・所沢市の郊外の野菜畑の道を歩く
nakazatofuji
2013/1/13 埼玉・所沢市の東福寺の立派なお庭 甘夏ミカン、キンカンが一杯実っていました。
nakazatofuji
2013/1/13 埼玉・所沢市の東福寺にある大きな観音像


kawagoe-sitifukujin
2013/1/6 埼玉県・小江戸川越七福神巡り 蔵の町、時の鐘、菓子屋横丁など、小江戸の風情を楽しみながらの七福神めぐりとなりました。天気に恵まれ37名もの大勢の参加者となりました。
kawagoe-sitifukujin
2013/1/6 埼玉県・小江戸川越七福神巡り 川越の町は歴史があり古い大きなお寺が多くあることが判かりました。
kagagoe-sitifukujin
2013/1/6 埼玉県・小江戸川越七福神巡り 集合写真
kawagoe-sitifukujin
2013/1/6 埼玉県・小江戸川越七福神巡り 川越には古い蔵作りの街並みが多く残されているのに驚かされました。
kawagoe-sitifukujin
2013/1/6 埼玉県・小江戸川越七福神巡り 川越の古い蔵作りの街並み
kawagoe-sitifukujin
2013/1/6 埼玉県・小江戸川越七福神巡り 川越の古い蔵作りの街並み
kawagoe-sitifukujin
2013/1/6 埼玉県・小江戸川越七福神巡り 川越の古い蔵作りの街並み
kawagoe-sitifukujin
2013/1/6 埼玉県・小江戸川越七福神巡り 川越の古い蔵作りの街並みと時の鐘


2012bounenkai
2012/12/16 東京・八王子日影キャンプ場にて忘年会開催しました。
この日は好天に恵まれ、大鍋3つに作った温かいなめこ汁と各自が持参した一品を皆で楽しみました。
空き


oume-kyuryou
2012/12/9 東京・青梅丘陵・雷電山(494m)の頂上にて 朝は冷え込みましたが日向は暖かく気持ち良く歩くことが出来ました。山道が良く整備され、歩きやすく桜の木の多い場所も有り、春にも再度来たいと思わせるコースでした。
ome-kyuryou
2012/12/9 東京・青梅丘陵から奥多摩の山々の眺め 山道近くで食事 中の日本カモシカを見ることが出来ました。
ome-kyuryou
2012/12 /9 東京・青梅丘陵 辛垣(からかい)城跡のパネル
ome-kyuryou
2012/12 /9 東京・青梅丘陵  車も通れるような広い山道でした。
ome-kyuryou
2012/12/9 東京・青梅丘陵・幼木の広葉樹の黄色い葉も綺麗でした。
ome-kyuryou
2012/12/9 東京・青梅丘陵・紅葉 高度が低いためかこの時期になっても紅葉が綺麗でした。 


tensyousan
2012/12/02 神奈川・湯河原・天照山−池峰紅葉の郷 マイクロバス利用 下り坂の多いコース。美しい紅葉が楽しめました。帰路、ミカン狩りをして八王子に戻りました。
tensyousan
2012/12/02 神奈川・湯河原・天照山−池峰紅葉の郷 美しい紅葉
tensyousan
2012/12/02 神奈川・湯河原・天照山 白雲の滝の前で記念撮影
tensyousan
2012/12/02 神奈川・湯河原・天照山 白雲の滝 実に名に相応しい柔らかい水の流れの滝でした。
tensyousan
2012/12/02 神奈川・奥湯河原の美しい紅葉の高級温泉街の中を歩く。この辺の紅葉は別世界、実に素晴らしかった。  
tensyousan
2012/12/02 神奈川・奥湯河原の美しい紅葉
tensyousan
2012/12/02 神奈川・湯河原の紅葉の山道を歩く。 
tensyousan
2012/12/02 神奈川・湯河原のミカン畑と紅葉の山々を眺める。(黄色い葉の木はイチョウの木)


jyouminesan
2012/11/25 埼玉・城峰山の山頂にて 
aaaa
2012/10/28 山梨・九鬼山の山頂にて


komayama
2012/11/11 神奈川・高麗山  湘南平の展望台での集合写真 神奈川・高麗山に行く途中 後ろにテレビ塔、湘南の海を望む。最寄の利用駅はJR東海道線大磯駅
komayama
2012/11/11 神奈川・高麗山  湘南平の展望台より湘南の海、江ノ島を望む 非常に歩き易いコースで楽しく歩くことが出来ました。天気が曇で富士山が一部雲がかかっていたのが残念でした。
komayama
2012/11/11 神奈川・高麗山  湘南平での集合写真 ここで昼食
komayama
2012/11/11 神奈川・高麗山  高麗山に行く途中にある浅間神社にて
komayama
2012/11/11 神奈川・高麗山  高麗山に行く途中のコースのガイド
komayama
2012/11/11 神奈川・高麗山  高麗山に行く途中 雑木林の中を歩く
komayama
2012/11/11 神奈川・高麗山  高麗山(167m)の山頂の看板
『高麗と若光』:奈良時代、朝鮮半島の高句麗が唐・新羅に滅ぼされ日本に逃げてきた人達が多くいました。その中に高句麗王族の若光一族もおり、この土地に 日本に帰化し住んでいた。そのことからここが高麗と呼ばれるようになったと看板に説明あり。埼玉県にも高麗と言う駅があります。
komayama
2012/11/11 神奈川・高麗山  高麗山(167m)の山頂での集合写真


kanekodai-kajikyuryou
2012/11/4 埼玉県入間市・金子台〜加地丘陵 茶畑が広がる風景
当日は天気に恵まれ、茶畑の周りではお茶の香りをほのかに感じながらポカポカ天気の中で最高のハイキングとなりました。
kanekodai-kajikyuuryou
2012/11/4 金子台〜加地丘陵 茶畑が広がる埼玉県入間市の風景 遠くに富士山を望む
kanekodai-kajikyuuryou
2012/11/4 金子台〜加地丘陵 公園のパネルを写す。
kanekodai-kajikyuryou
2012/11/4 金子台〜加地丘陵 展望台から雲取山方面を望む
霞がかかっており少しぼんやりしてました。ここからは富士山も見渡せました。
kanekodai-kajikyuuryou
2012/11/4 金子台〜加地丘陵 道端の美しい草花
kanekodai-kajikyuuryou
2012/11/4 金子台〜加地丘陵 民家の美しい草花


koisikawa-kourakuen
2012/10/22 東京・小石川後楽園(水戸黄門ゆかりの大名庭園) 一本松 天気に恵まれ、この公園で昼食をとりました。
koisikawa-kourakuen
2012/10/22 東京・小石川後楽園 白糸の滝
koisikawa-kourakuen
2012/10/22 東京・小石川後楽園 円月橋
yusimaseidou
2012/10/22 東京・湯島聖堂(徳川5代将軍徳川綱吉建立) 孔子が祭られている。
kandamyoujin
2012/10/22 東京・神田明神(730年創建)の門の前で
kandamyoujin
2012/10/22 東京・神田明神の有名な千貫神輿
kandamyoujin
2012/10/22 東京・神田明神
tokyo-eki
2012/10/22 大正時代の創建時の駅舎(有名な辰野金吾設計)に復元された東京駅の前で 人混みの中、通行の方に協力を頂き集合写真を撮らせて貰いました。
tokyo-eki
2012/10/22 大正時代の創建時の駅舎に復元された東京駅の前で
tokyo-eki
2012/10/22 東京駅の前で 駅舎が復元され人の流れが見物の方もあり増えたように思えました。
tokyo-eki
2012/10/22 復元された東京駅の天井 大勢の人が集まり写真を撮っていました。
tokyo-eki
2012/10/22 天井の鷲の拡大写真



bandaisan
2012/10/14マイクロバスから福島・磐梯山の眺め
bandaisan-oguninuma
2012/10/14福島・雄国沼の草紅葉見物
oguninuma
2012/10/14 福島・雄国沼の美しい草紅葉
oguninuma
2012/10/14 福島・雄国沼の草紅葉
gosikinuma
2012/10/14福島・五色沼(毘沙門沼)にて ブルーの水面が綺麗でした。
gosikinuma
2012/10/14福島・五色沼(毘沙門沼)の周辺で見つけた巨大な(1つ300g程度)のきのこ、とても美味しそうでしたが。。。。 
bandaisan
2012/10/15福島・磐梯山(日本百名山)登り始め

bandaisan
2012/10/15福島・磐梯山(日本百名山) 紅葉
bandaisan-kouyou
2012/10/15福島・磐梯山(日本百名山) 紅葉
bandaisan
2012/10/15福島・磐梯山(日本百名山)山頂にて  途中雨が降り心配したが頂上に着くと天気予報通り晴れました。
bandaisan
2012/10/15福島・磐梯山(日本百名山)山頂近くからの美しい紅葉
bandaisan
2012/10/15福島・磐梯山(日本百名山)山頂近くからの美しい紅葉
bandaisan-kouyou
2012/10/15福島・磐梯山(日本百名山)山頂近くからの美しい紅葉
bandaisan
2012/10/15福島・磐梯山(日本百名山))山頂近くからの美しい紅葉


azumayama
2012/8/19 山形・東吾妻 煙りを出す一切経山(1949m) この日もとても天気に恵まれました。

azumayama
2012/8/19 山形・東吾妻山頂上(1975m)にて 暑い暑い夏山登山となりました。
azumayama
2012/8/19 山形・東吾妻 美しい青空を写す鎌沼 急に湖面の色が変わり景色が良くなりました。
azumayama
2012/8/19 山形・東吾妻 鎌沼
azumayama
2012/8/19 山形・吾妻小富士(1707m) 火口が見えます。この火口の淵を列をなして多くの人が登っていました。
azumayama
2012/8/19 山形・一切経山(1949m)
azumayama
2012/8/20 山形・西吾妻山(日本百名山)に登る途中のリフトの終点での山の景色(遠くの雲と近くのかすみのかかったような雲が二重になり綺麗であった)
azumayama
2012/8/20 山形・西吾妻(日本百名山) 人形石にて

azumayama
2012/8/20 山形・西吾妻山(日本百名山)に向けて木道を歩く。
azumayama
2012/8/20 山形・西吾妻山(日本百名山) 梅ばち草
azumayama
2012/8/20 山形・西吾妻山頂上(日本百名山2035m)にて 頂上は周りが木に覆われ見晴らしが良くない場所でした。残念。
azumayama
2012/8/20 山形・ 西吾妻山(日本百名山)の木道の脇で多く見られたミヤマリンドウ(青色がとても綺麗でした)
azumayama
2012/8/20 山形・西吾妻山(日本百名山)の山・道の脇の大きな青い実を付けた植物
azumayama
2012/8/20 山形・西吾妻山(日本百名山)のリフトから山々の景色


iwadonosan
2012/8/5 山梨・岩殿山(634m、山梨)の頂上からJR大月駅方面を眺める。この日は天気に恵まれました。
iwadonosan
2012/8/5 山梨・岩殿山(634m、山梨)の頂上にて
iwadonosan
2012/8/5 山梨・岩殿山にて
iwadonosan
2012/8/5 山梨・岩殿山から稚児落とし方面へ行く途中での鎖を利用した岩登り、少しスリルを味会うことが出来ました。
iwadonosan
2012/8/5 山梨・岩殿山 稚児落としの岩の上で、左手は絶壁 怖くてこの場所まで来れないメンバもおり全員写真になりませんでした。
iwadonosan
2012/8/5 山梨・大月駅方面から岩殿山を望む 岩殿山は岩山だけでなく、コースが変化に富んでおり楽しい山登りとなりました。帰り道、地元の方に猪肉の干し肉を炙ったものを御馳走になりました。


koudusima
2012/7/28 22時40分頃 東京都・神津島(伊豆七島行き)に向け、竹芝桟橋から東海汽船『さるびあ丸』に乗り込む
koudusima
2012/7/28 伊豆七島行きの船がレインボーブリッジの下を通過する。
koudusima
2012/7/29 船上で一泊後、神津島をバックで集合写真。神津島ハイキングは天気に恵まれ変化に富んだ山、美しい海、美味しい食事を味あう事が出来楽しいものとなりました。
koudusima
2012/7/29 東京都・神津島の『天上山』の黒島登山口から登りはじめる。太陽を遮る木々が無い炎天下ジグザクに急な登り始める。
koudusima
2012/7/29  神津島『天上山』をジグザクに急な登りを続ける。
koudusima
2012/7/29 登りきった所で白砂の前浜海水浴場・神津島港方面を眺める。
koudxusima
2012/7/29 神津島『天上山』の最高点(572m)を背景集合写真。
koudusima
2012/7/29 神津島『天上山』の表砂漠方面に向け歩く。
koudusima
2012/7/29 神津島『天上山』の頂上台地で多く見かけた大きなサクユリの花。
koudusima
2012/7/29 神津島『天上山』頂上台地で多く見かけた大きなサクユリの花。
koudusima
2012/7/29 神津島『天上山』で見かけたオオシマツツジ。
koudusima
2012/7/29 神津島『天上山』から伊豆諸島を眺める。(眺めが素晴らしかった)
koudusima
2012/7/29 神津島『天上山』の『天空の丘』で集合写真。
koudusima
2012/7/29 神津島 『天上山』からの目が覚めるような海面に浮かぶ島々の眺め。
kouzusima
2012/7/29 神津島 炎天下  『天上山』の頂上台地の表砂漠で昼食をとる。 砂は真っ白でサラサラしていた。
koudusima
2012/7/29 神津島『天上山』の最高点(572m)にて
koudusima
2012/7/29  神津島『天上山』の頂上台地の表砂漠

koudusima
2012/7/29 神津島炎天下の中 天上山を下り始める。
koudusima
2012/7/29 神津島炎天下の中 天上山を下り始める。途中の雑木林ではヒグラシ、ツクツクボウシ等の蝉しぐれの中を下った。
koudusima
2012/7/29 神津島急な下りが続いたが白島登山口に無事下山出来た。
koudusima
2012/7/30 東京都・神津島 朝の前浜
koudusima
2012/7/30 東京都・神津島 真昼の前浜
koudusima
2012/7/30 島の高校生達が描いた港の防波堤の壁画。
koudusima
2012/7/30 神津島 岩場を利用した赤崎遊歩道にて 美しい海(伊豆諸島が見えます)、目の覚めるような夏空を背景に集合写真
koudusima
2012/7/30 神津島 赤崎遊歩道から素晴らしい水平線を眺める。
この場所で水着で泳ぐメンバもいた。
koudusima
2012/7/30 神津島から帰りに利用した高速ジェット船。
koudusima
2012/7/30 神津島からの帰り ジェット船からの伊豆七島の美しい島々の眺め。
koudusima
2012/7/30 神津島からの帰り ジェット船からの伊豆七島の美しい島々の眺め。


rakanjisan-1
2012/06/24 白砂山をバックに山梨・羅漢寺山の頂上にて
rakanjisan-2
2012/06/24 山梨・羅漢寺山の巨大な岩山を降りる


minami01
2012/06/10 東京都・南高尾山稜 草戸山手前 眼下の神奈川県の城山湖(本沢ダム:昼間のピーク時の電力を補うため夜間電力を利用した揚水発電所として利用されている)
minami02 2012/06/10 東京都・南高尾山稜 草戸山手前の雑木林
minami03
2012/06/10 東京都・南高尾山稜 草戸山(364m)近くから見えたスカイツリー(望遠レンズを使用)
minami04
2012/06/10 東京都・南高尾山稜 草戸山峠にて
minami05
2012/06/10 東京都・南高尾山稜 高尾山方面の杉林
minami06
2012/06/10 東京都・南高尾山稜 入梅時期で蒸し暑い中アップダウンの多い雑木林の中を歩く。


sakatoyama12012/5/27新潟・坂戸山 時期的には遅かったが山の斜面で見つけたカタクリの花。
sakatoyama2
2012/5/27新潟・坂戸山 天気が良くワラビ、フキなどの山菜を取りながら登る人が多かった。 
sakatoyama3
2012/5/27新潟・坂戸山にて
sakatoyama4
2012/5/27新潟・坂戸山 登山道の際で見つけたイワカガミ
sakatoyama10
2012/5/27新潟・坂戸山 綺麗なうつぎの花
sakatoyama5
2012/5/27新潟・坂戸山 登山道からの魚沼の水田の眺め。
sakatoyama-32
2012/5/27新潟・坂戸山 中腹にて  後ろは八海山
sakatoyama8
2012/5/27新潟・坂戸山 山頂にて
sakatoyama6
2012/5/27新潟・坂戸山 山頂から八海山方面を眺める。
sakatoyama-7
2012/5/27新潟・坂戸山 山頂付近からの八海山を(望遠レンズ使用)眺める。(険しい山頂)

2012/5/27新潟・柏崎鯨波の海岸から浴衣姿で夕陽をバックに(あれ? 温泉旅行)

2012/5/27新潟・柏崎鯨波の海岸から浴衣姿で夕陽をバックに

2012/5/27新潟・柏崎鯨波の海岸から浴衣姿で夕陽をバックに
sakatoyama-23
2012/5/27新潟・柏崎鯨波の海岸からの美しい夕陽
yoneyama1
2012/5/28新潟・米山登山口からの米山山頂の眺め
yoneyama2
2012/5/28新潟・米山の登山口にて
yoneyama4
2012/5/28新潟・米山山道脇の美しいブナ林
yoneyama5
2012/5/28新潟・米山山頂にて 急に雨が激しく降り出し、残念ながら全員の集合写真にならなかった。
yoneyama5
2012/5/28新潟・米山 山頂付近からの眺め
sakatoyama-33
2012/5/28新潟・米山 雨の中山道を下る。


arakawa-dennsya1
2012/5/13東京散歩都電・荒川線
この日は天気に恵まれて都電の脇に植えられたバラが綺麗で感動しながら歩いた。中には民家の壁すれすれにホームが設けられている所もあった。
arakawa-bara1
2012/5/13東京散歩都電・荒川線
色々なバラが植えられていた。
arakawa-dennsya2
2012/5/13東京散歩都電・荒川線
カラフルな色々な車両が走っていた。
karakawa-bara2
2012/5/13東京散歩都電・荒川線


坪山にて
2012/5/6 ヒカゲツツジで有名な山梨・坪山山頂(1102m)にて
この写真撮影後、間もなくして天候が悪化し雷が鳴り出し通り雨となった。
ヒカゲツツジ
2012/5/6 山梨・坪山でやっと見つけたヒカゲツツジ(今年は春が3週間程度遅いと言う事で計画も遅くして登ったが・・時期が遅すぎた。通年はヒカゲツツジは4月初旬〜5月初旬時期とのこと)
2012/5/6岩かがみ
2012/5/6 山梨・坪山の頂上付近で多く見つけたイワカガミ
イカリ草
2012/5/6 山梨・坪山で見つけたイカリ草
休憩何処ビュー館脇のかかし(イノシシあったよ)
2012/5/6 山梨・坪山の下った所のビュー館の隣の公園のかかし(大きなイノシシもあったよ)
高畑山
2012/4/22 山梨・倉岳山(990m)の頂上にて


osyamojiyama
2012/4/8 埼玉・おしゃもじ山公園にて、桜は2・3日早かった。
sibamata_1
2012/4/1 東京都・柴又駅前で寅さん(?)と一緒に写真
sibamata_2
2012/4/1東京都 寅さん映画に出てくる『高木屋』さんで団子を食べる
taisyakuten1
2012/4/1東京都・柴又帝釈天にて
edogawa1
2012/4/1 東京都 親切な ボランティアの方の説明を受けながら『矢切りの渡し』を眺めるために芝桜の咲いた江戸川沿いの土手の脇を歩く
edogawa2
2012/4/1 東京都・江戸川沿いの テントの様なものが見えるのが『矢切の渡し』
edogawa3
2012/4/1東京都・江戸川の 土手の上からの眺め
gatebrige
2012/4/1東京都・ ゲートブリッジ。皆で歩道を歩く
sinkiba_4
2012/4/1 東京都・ゲートブリッジ 。上空には羽田に向かう航空機が頻繁に飛んでいた。
sinkiba_3
2012/4/1東京都・ゲートブリッジ近くの公園の風車の根元の漫画

modoru
inserted by FC2 system