jr
こまくさ写真館(2021年度)

                                                                                                                            modori
2021年12月19日(日)高尾山 晴 参加者9名
稲荷山コースからもみじ台


稲荷山コースを登った。階段や急坂、なだらかな道と変化に富んだコース。空気は冷たかったが、木漏れ日の中、気持ちよく歩けた。

中腹にある展望台の東屋。ここが稲荷山の山頂。

展望台からの景色。八王子市街から遠く新宿方面まで望める。

もみじ台北側のまき道が、シモバシラの観察ポイントになっている。シソ科の植物シモバシラの根元にできた氷の華。ユニークな形が花びらのよう。冬の高尾山の風物詩。

もみじ台で昼食、集合写真。

もみじ台からの富士山。空気が澄んでくっきり見えたが、頂上に雲をかぶって少し残念だった。
2021年12月5日(日)高尾山 晴 参加者8名
病院コースから薬王院へ

高尾病院の脇から始まる登山道を歩く。

途中休憩。奥はお地蔵様が並んだ静かで厳かな場所になっている。

空気が澄み、遠くの山々の眺望が美しい。

いつも何気なく通る、薬王院の入口「浄心門」

林野庁慰霊碑の広場で、落ち葉を絨毯に昼食。

国有林を守り、管理している林野庁職員の慰霊碑。碑の前は雑木林に囲まれた広場になっているが、登山道からそれているので、人が少なく静か。

山の下は、紅葉が散り始めてるが、上の方はまだまだ鮮やか。

薬王院の境内で集合写真。
2021年11月21日(日) 高尾山 曇・晴 参加者10名
6号路から、いろはの森を抜け、裏高尾に

琵琶滝。薬王院の水行道場。6号路をスタートし、途中脇道に逸れ、琵琶滝横の階段を上がって急な山道を進む。

ちょうど見頃の美しい紅葉。

4号路のつり橋も大勢の人で賑わっていた。

いろはの森コース。静かな森の中、沢を渡ったり苔に覆われた木々を眺めながら歩く。

いろはの森キャンプ場近くで集合写真。

日影沢から裏高尾を進み、途中高尾駒木野庭園に立ち寄る。美しく静かな雰囲気の日本庭園。雪つり、水琴窟、盆栽などを見学した。高尾駅まで歩き、帰路につく。
2021年11月7日(日) 高尾山 晴れ 参加者13名
稲荷山コースを歩く

高尾山稲荷山コースを歩いた。スタートから長い階段が続くハードなコース。もみじまつりが始まり、大勢の人で賑わっていた。

旭稲荷神社。お稲荷さんの小さな祠の横を通っていく。

途中の展望台で集合写真。遠く新宿方面が望める。

木の根につまずかないよう、気を付けながら歩く。

もみじ台の見晴らしのいいところで昼食。もみじで有名だが、見頃まであと少し。

色とりどりの紅葉。
2021年10月3日(日) 高尾山 晴れ 参加者16名
6号路を歩く

高尾山口駅前に集合し。元気な顔に会い、一年ぶりの活動再開を喜び合う。6号路入口のお地蔵様の前を歩き始める。

沢沿いの涼しい道を風景を楽しみながら歩く。昨夜の雷雨でぬかるんだり流れができているので、足元に注意して進む。途中、沢の中を靴を濡らしながら歩いた。

登山道が補修され、きれいな木の階段が長く続いて、歩きやすくなっていた。

アサギマダラを見かけ、みんな競争で写真を撮る。長距離をわたり海を越えて飛ぶこともあるそう。

秋の花、シロヨメナとミズヒキ

山頂で集合写真。緊急事態宣言が明けた日曜日のせいか、家族連れや若い人で込み合ってた。
退会された初代会長横田昭三様に、長年の功労をねぎらい感謝状と金一封をお渡ししました。 
                                                                                                       2021年3月31日





modoru
inserted by FC2 system